【成人式の準備はいつから?】成人式に必要な小物、振袖の着付けや美容の予約について
神戸市北区で成人式を提供し続けて47年間のえり正です。さて、みなさまからよく電話をいただく5つご質問をご紹介します。
- 成人式の準備はいつから?
- 成人式で準備で何が必要?
- 成人式直前だけど着物は選べる?
- 成人式当日の着付け・美容は何時から?
- 成人式当日の予約は空いている?
いかがでしょうか。この記事では、急遽、成人式直前に振袖を着て参列することになったお客様の声をご紹介していますので、成人式準備のご参考になさってください。
成人式の準備は「1年半前」がおすすめ。でも最近の傾向は…
結論から言うと、成人式当日と前撮りは1年半前(大学1年生の秋〜冬頃)に、遅くてもゴールデンウィークまでにご予約をすることをお勧めします。
ただし最近では、他の振袖ショップさんが競争に躍起になり、2年も3年も前から電話営業を行なっておられます。その結果、ますます成人式の準備が早い傾向となっていますので注意が必要です。当社は電話営業やDMを送らない方針にも関わらず、他社さんの影響を受けて、当社も高校3年生時点で振袖をご成約いただいているお客様が増えています。
えり正なら半年前でも成人式の予約が間に合うかも?
神戸市北区のえり正では、もう何年も電話営業やDMはやっていません。そんな緩いお店なら、半年前や直前の相談でも間に合うかもしれないので、ぜひ一度ご相談してみてはいかがでしょうか?(予約が空いてなかったら申し訳ございません)
成人式直前の着物と帯選び|北区日の峰(母)
本人が海外留学で不在のため、本人に見せられない中で高価な着物は大変だと思い、事前に予算を決めていました。その予算の中でも、自由に着物や帯を選ばせて頂いて、小物選びでもお世話になりました。本当に成人式の直前だったので心配して頂き、何度も連絡してもらってお世話になりました。
成人式当日の美容と着付けの予約
成人式当日まで、えり正さんに着物を預けて、美容も着付けも全部まかせられたので、とても助かりました。成人式の後撮りでも着物と小物のコーディネートがとても素敵で良い思い出になりました。
成人式当日の準備
当初、娘は成人式に出席しないつもりでしたが、急遽帰国が決まったため、成人式に参加することになりました。娘本人抜きで着物を選ぶにもかかわらず、親身になって準備して下さりました。やはり、えり正さんの長所は「スタッフ」や「サービス」だと思いました。
まだ成人式の準備をしていない方へ
えり正さんは大手チェーン店とは違って本人の満足を大切にしてくれる呉服屋だと思います。繁華街のビルよりも自宅のようなお店で選ぶほうが、間違いなく娘に似合う着物を探せるのではないでしょうか。
久保さんには大変お世話になり、感謝しています。
神戸市北区日の峰 J.Sさま(母)より
まとめ
いかがでしたでしょうか。ほとんとの方は成人式は初めてで、慣れない着物の準備はとても難しいことばかり。一生に一度の大切な節目で失敗しないように、成人式の半年前や直前でも諦めず「呉服のプロ」に相談してみてはいかがでしょうか。
\お気軽にご相談ください/
■成人式直前の振袖レンタルはこちら
